よくあるお問い合わせ

1~3稽古時間について  4体験について  5柔道経験について 6柔道着について 7~10入門について 11試合について 12観覧について  13動画撮影について

 

Q1、小学生ですが稽古時間増やせませんか?

A、保護者様の許可があれば、青年部の稽古にも参加することは出来ます。詳しくはお問い合わせください。

 

Q2、他の習い事があって稽古の開始時間に間に合わないのですが、、、

A、都合のつく時間からで構いません。

 

Q3、月、水、金すべて通わないと入門できないのですか?

A、入門を希望される方のご都合に合わせて週1回、週2回でも構いません。但し月謝は一律で6600円となります。

 

Q4、見学は随時と記載がありましたが体験はできますか?

A、体験は事故防止の為お断りさせて頂いております。未経験者の方の礼法、簡単な受け身までの体験でしたらお受けすることもございますのでお電話にてお問い合わせください。

 

Q5、未経験でも大丈夫でしょうか?

A、全く問題ありません。経験豊富な指導者が礼法、受け身から丁寧に指導致しております。

 

Q6、柔道着は指定のものを使わなくてはいけないのでしょうか?

A、お持ちの柔道着があればそちらを着用して頂いてかまいません。但し、試合に出場される際には当道場の胸刺繍、肩ワッペン、ゼッケンの着いた柔道着を着用して頂きます。

 

Q7、短期での入門は可能ですか?

A、可能です。ですが、短期だから個別の指導をするというようなことはありません。あくまで、礼法、受け身をしっかりと身につけてから他の門下生と一緒に立ち技、寝技の指導をしていきます。

 

Q8、日本語があまり得意ではないのですが入門できますか?

A、大変申し訳ありませんが、コミュニケーション理解の相違からくるトラブル防止の為、日本語が理解できて話せる方のみ入門をお受けしています。

 

Q9、具体的に何歳から入門できますか?

A、門下生の多い少ない等道場の状況にもよるのですが、基本的には4~5歳(年中)から入門をお受けしています。

 

Q10、社会人の未経験者なのですが入門の年齢に制限はありますか?

A、上限は設けておりません。礼法、受け身がしっかりとできるまでは指導員がつきますが、立ち技、寝技等の稽古は青年部の他の門下生と一緒に稽古して頂きます。

 

Q11、行事予定に試合とありますが、試合には出なければいけないのですか?

A、試合参加を強制することはありません。少年部の場合、ある程度の技術を身につけたと指導員が判断したらまずは道場内で練習試合をやらせてみます。慣れてきたら対外試合にも出場できますが、必ず大会前に本人、保護者様に参加の意思を確認してから参加の申し込みを致しております。

 

Q12、保護者の観覧は出来ますか?

A、いつでも出来ます。但し、緊急時を除いて、稽古中(休憩時間を含む)畳の上に上がる事、技術的な指示をお子様にだす事は固くお断りいたしております。以上のことを守れない方の観覧はお断りさせて頂いております。

 

Q13、稽古中の動画撮影はできますか?

A、禁止はしておりません。但し、個人的な使用等、目的に関わらずインターネット上にアップロードすることは固くお断りさせて頂いております。(静止画も同様の扱いとさせて頂いております)

トップへ戻る